オンライン予選のお申し込みは締めきりました。
STEP1:応募書類・動画を準備する
2:作品紹介動画
4:作品取扱説明書
STEP2:メンターのGoogleアカウントを準備する
課題は、メンターによって、Googleクラスルーム上で提出してもらいます。メンターは、Googleアカウントを事前に取得しておいてください。
STEP3:Googleクラスルームにアクセス
担当メンターのアカウントで、googleクラスルームにアクセスしてください。
https://classroom.google.com/u/0/h
STEP4:画面右上の「+マーク」をクリックし、「クラスに参加」を選択します。
STEP5: クラスコードを入力し、参加してください。
STEP6:画面中心やや上にある、「授業」をクリックしてください。

STEP7:「MakeX2020 東京大会 SPARK部門 作品提出」をクリックしてください。

STEP8:「課題を表示」をクリックしてください。

STEP9:「追加または作成」をクリックしてください。

STEP10:「ファイル」をクリックしてください。

STEP11:「デバイスのファイルを選択」をクリックしてください。

STEP12:提出するファイルをアップロードしてください。

※画像はMacのファイル画面例です。
STEP13:「アップロード」をクリックしてください。

STEP14:「提出」をクリックすると、作品の提出が完了します。

●補足:複数のチームのメンターを担当する場合、下記の方法で作品の提出をお願い致します。
①「STEP8」の手順の後、Googleドライブに別タブでアクセスしてください。このClassroomのタブは開いたままにしておいてください。
https://drive.google.com/drive/my-drive
② 左上にある「新規」をクリックしてください。
③ 「フォルダ」をクリックしてください。
④ チーム名を入力し、作成してください。

⑤ チームAのフォルダ内で、画面左上の新規からファイルをアップロードしてください。

⑥ このようにアップロードできたら、同様に他のチームのフォルダも作成し、ファイルをアップしてください。(※チームAのフォルダ内に、チームBを作らないように注意してください。)

⑦ ファイルのアップロードが完了したら、Classroomに戻ります。「追加または作成」をクリックし、「リンク」を選択してください。
⑧ リンクを追加する画面になります。ここでもう一度、Googleドライブに戻ります。先ほど作成したフォルダが並んでいます。

⑨ リンクを取得するために、チームのフォルダ上で右クリックをします。

⑩ 「共有可能なリンクを取得」をクリックし、URLをコピーしてください。

⑪ Classroomに戻り、URLを貼り付けてください。
⑫ チームAのフォルダがアップロードできました。同様に他のチームのリンクも追加してください。
⑬ 全てのチームのフォルダがアップロードできたら、提出をクリックします。これで作品の提出は完了です。
